スポンサーリンク

キーボード付き無線LAN端末「mylo」

2006年10月18日(水)の話題
これは『約19年前』の話題ダヨ。

Image

ソニーから面白い端末が発売されるようだ。


Image

どういった物でしょう?


Image


Image

上の写真の商品だ。「mylo」というらしい。無線LANを搭載し、ネットブラウザに動画再生機能、「Skype」を通した音声通話に対応しているらしい。ちなみにスライド式のQWERTYキーボードを装備しているとのことだ。詳しくは 
ソニーのサイト
 で確認をしてほしい。予想価格は45,000円前後とのこと。


Image

そういえば、主任も似たような端末を持っていましたね。


Image


以前の話題
 で取り上げた「W-ZERO3」の事だな。これは一応「PHS」端末だぞ。


Image

えっ! 携帯電話ですか!! 主任、こんな大きな物で電話をかけて、よく恥ずかしくないですね。


Image

い、いや、、、結構恥ずかしいよ。


Image

ところで、主任のその大きなPHS端末と、今回の「mylo」ですが、どちらが性能がいいのでしょうか?


Image

そんなの使った事がないからわからないよ。ま、性能面でいけば、ウチの「W-ZERO3」も無線LAN搭載、ネットブラウザに動画再生機能もあるからね。どちらがいいか、、というのはわからないよ。でも、使い勝手は「mylo」の方がいいんじゃないかな。「W-ZERO3」は「Windows Mobile 5.0」搭載しているが、「mylo」はオリジナルインターフェイスだろうから、使いやすいのではないか?と思うよ。


Image

自分から聞いていて申し訳ないのですが、私にはよくわからないです。


Image

ま、いいよ。結局、この端末は、動画をみたり、また、無線LANの設置してあるところで、ネットを見たり、メールをしたりというような使い方が考えられるね。


Image

それだったら、「PSP」でも動画をみたり、ネットを見たりできますよね。どう違うのでしょう?


Image

わっ! 紅葉ちゃん、、、よくわからないと言いながら、鋭い指摘をするね。

実際にそんなに違わないと思う。「PSP」からUMDドライブを外し、その代わりに内蔵フラッシュメモリとキーボードを取り付けただけのものだと思う。


Image

なるほど。そう考えるとわかりやすいですね。


Image

もちろんウチは買わないよ。ウチは「W-ZERO3」で十分だから。。。

ちょっと苦言を呈するならば、この「mylo」の外部メモリは「メモリースティックデュオ」なんだよ。どうして「SD」とか「Mini SD」等にしないんだろうね。


Image

「PSP」をベースにしているからではないですか?


Image

ああ、なるほど。冗談で「PSP」と比較してみたが、本当にそんな気がしてきたよ。


コメント

スポンサーリンク