2009-09

音楽

かつおぶしだよ人生は

人生は「かつおぶし」です。はぁ??あら、知りませんか?? 「かつおぶしだよ人生は」という曲があるんです。な、なんですか!! それは、、、 「浪花節だよ人生は」なら知っていますが。「みんなのうた」の今月の曲です。今年の大河ドラマ「天地人」の子役でブレイクした「加藤清史郎」くんが歌っています。なるほど。それで、どんな曲なん・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
地元の話題

放生会

現在、筥崎八幡宮にて「放生会」が行われています。期間中は鈍行列車しか停車しない「箱崎駅」に快速列車が停車します。副主任は行った事がありますか??残念ながら、無いです。「ちゃんぽん」や「おはじき」が欲しいんですけど。恥ずかしながら、私は初めて聞いた時に「ちゃんぽん」って食べ物の事だと思っていました。普通はそうでしょう。「・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
テレビ・映画

普及率が60%を超えた

「地デジカ」によると、地デジの普及率は60%を超えたようだね。地デジへの完全移行は2011年7月ですので、それまでに100%になるんでしょうが、、、本当になるのかな??地デジ対応のチューナーの普及もそうですが、電波も全エリアに届かないとダメですから。「社団法人デジタル放送推進協会」 の →サイト← で地デジのエリアの確・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
テレビ・映画

2011年の大河ドラマ

来年のNHKの大河ドラマは、「福山雅治」さん主演の「龍馬伝」らしけどさ、もう再来年の分も決まっているんだね。「龍馬伝」についても、昨年の時点で決まっていましたよ。 →以前の話題← でも取り上げています。それで、再来年は「江〜姫たちの戦国〜」らしいね。徳川二代将軍「秀忠」の正室だった人だね。ちなみに「淀君」の妹でもありま・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
日常の話題

宝くじの日お楽しみ抽せん

今年の番号は「8195」です。何の番号??「宝くじの日お楽しみ抽せん」です。 →昨年の話題← でも取り上げました。今年は取り上げるのが遅くなりましたが、、、下4桁といっても、当たらないんだよね。この「くじの日」の番号については、調べない人も多そうです。だろうね。当選もお金ではなく、商品だからね。今年は「空気清浄機」や「・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
グッズ

新しい「iPod」

新しい「iPod」が発売になったようです。「iPod」もモデルチェンジのサイクルが早いよね。どこがどう変わったのか、あまり解りませんが。マニアでも無い限り、そんなに解らないと思うよ。主任は確か「iPod」を持っていた記憶があります。→以前の話題← を見ればわかるけど、「iPod touch」を持ってるね。こういう音楽プ・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
社会

申請はお済みですか??

「定額給付金」、覚えていますか??覚えていますよ。 →以前の話題← でも取り上げています。その給付金なんですが、各自治体で申請期限がせまっているようです。宗像市の場合だと、9月18日が締め切りになります。その他の自治体についても、9月、10月の間に締めきりになるところが多いようです。申請を行えばお金がもらえるのに、申請・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
社会

9月10日は、、、

9月10日は「世界自殺予防デー」です。そして、9月10日からの一週間は「自殺予防週間」です。ニュースでもしきりに流れていますね。2003年に自殺防止のための行動を促すことを目的とし、世界保健機構(WHO)が設立したそうです。10日の日は、イベントでも行われるのでしょうか??各地で電話相談窓口が設置されたり、シンポジウム・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
日常の話題

シルバーウィーク

あの、昨日、一昨日と土日でしたが、どうして紅葉さんだったのでしょう??実は、10日と11日をお休みするんです。だから、そのときには、まつりが担当となります。その分を変わってもらいました。なるほど。お休みといえば、今月は「シルバーウィーク」があります。どうしてシルバーウィークって言うのでしょうか??ゴールデンウィークに準・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
スポーツ

「デフリンピック」開幕

「デフリンピック」が開幕しています。「デフリンピック」ってご存知無い方も多いのではないでしょうか。聴覚障害者のための「オリンピック」です。「パラリンピック」とは違うんですよね。「パラリンピック」は身体障害者のための「オリンピック」になります。その他、知的発達障害のある人のための「オリンピック」である「スペシャルオリンピ・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
スポーツ

サッカー検定

「サッカー検定」ってご存知ですか??何ですか、それは??その名の通り、サッカーに関する検定試験です。レベルにより上級者・専門家向けの「1級」から入門者むけの「5級」まで5つのレベルがあるんですよ。その1回目の検定試験が本日行われたんです。面白い検定ができたんですね。→公式サイト← もありますので、確認してみてください。・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
社会

消費者庁発足

「消費者庁」というものが発足しました。行政組織の新設は1971年当時の環境庁以来、38年ぶりとのことです。それはわかりますが、いったい何をする組織なんでしょうか??消費者行政全般に関する指導・勧告の権限を持つ組織で、消費者が商品・サービスを安心して取引できる市場環境を整備するような業務となります。詳しくは →消費者庁ホ・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
スポーツ

来年はバンクーバーオリンピック

「バンクーバーオリンピック」が来年に控えています。「2010年2月12日~28日の17日間」の開催が予定されているようですね。先日、日本選手団が表彰式などで着用する公式スポーツウエアが発表になったようです。私もニュースで見ました。白や紺を基調に赤のラインを入れたデザインですね。最新技術で優れた保温機能、吸汗機能を確保し・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
地元の話題

今年も通行止め

「関門トンネル」がリフレッシュ工事のため、9月1日より、全面・終日通行止めになっています。またですか。確か、去年も通行止めになっていましたよね。ほらほら、 →以前の話題← でも取り上げています。関門トンネルは昭和33年3月の開通から50年が経過しており、老朽化しているそうです。そのため、平成20年度から平成22年度にか・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
本・コミック

隔週刊 DVD オペラ・コレクション

→先日の話題← で「週刊 零戦をつくる」について取り上げましたが、本日、「隔週刊 DVD オペラ・コレクション」というシリーズが刊行されたようです。もちろん、おなじみの →デアゴスティーニ← からの刊行です。まぁ!! 主任が好きそうなシリーズですね。主任は定期購読の手続きをしていましたよ。「オペラなんて生で見ようと思っ・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
スポンサーリンク