スポンサーリンク

うどんMAP監修「ごぼう天うどん」を買ってみました

2022年11月29日(火)の話題
これは『約1年前』の話題ダヨ。
Image

ローソンで販売しているうどんMAP監修の「ごぼう天うどん」を買って、食べてみたよ。



Image

あら!! 私も気になっていた商品です。

「ローソン」でも、私の行く時間帯が悪いのか、見かけることがなくって、、、


Image

ももち浜ストアの「うどんMAP」のコーナーとコラボした商品の第2弾。

「ごぼう天うどん」、価格は「581円」と、うどんとしては、少し高めに感じる。


Image

見た感じでは、色々と具が入っているようですが、、、


Image

電子レンジで温める商品で、温めることでゼラチンスープが溶けるようになってる。

具は、「ごぼう天」、「とろろ昆布」、「わかめ」、「ねぎ」が入ってた。



Image

それで、食べた感想は?? どうでしたか??


Image

麺は、少し太めな感じで、食べ応えがあった。

「ごぼう天」は、ささがきタイプだったけど、歯応えを感じる大きさだったな。

スープも美味しかったよ。ちょっと甘いかな、、、と思ったけど。

あとは、「ごぼう天」のサクサク感が、少し弱かったかな、、、って感じた。


Image

電子レンジで温めていますからね。

衣のサクサク感は多少なりとも落ちてしまうのはしょうがないですよ。


Image

家庭用の「500w」のレンジで温めたからなぁ。

業務用の「1500w」のレンジで短時間で温めると、また感じが異なったのかもしれない。



Image

でも、美味しかったんだったら良かったですね。


Image

「もう一度買うか??」と聞かれたら、多分買わないと思う。

税込みの「500円」ぐらいならなぁ、、、っと感じるような商品だった。

「とろろ昆布」と「わかめ」を外して、「500円」だったら、2回目も買おうと思ったかもしれない。


Image

「うどんMAP」の番組内では、アキラくんはいつも「肉うどん」ばかりを食べてますよね。

なぜ、具に肉が入っていないのでしょうか??


Image

第1弾の「焼うどん」に、肉がたっぷり入っていたからじゃないかな。

それよりもだ、「うどんMAP」で、ウチはもっと気になることがあるんだけど。


Image

何がそんなに気になっているんですか??


Image

「うどん体操」でさ、「まる天」を押しまくっているのにさ、「まる天うどん」って、番組内で全然食べないということだ。


 【公式】「うどん体操」岡澤アキラお手本動画
   テレビ西日本TNC

 【公式】「うどん体操第2」岡澤アキラお手本動画
   テレビ西日本TNC


Image

あっ!! そういえば、「まる天うどん」って滅多に出てきませんね。


Image

「ふーわふわ」とか歌ってる場合じゃないと思うんだけどなぁ。

「肉」ばっかり食べているんだから、体操の「まる天」を「肉」に変えれば良いのに、、、っていっつも思う。


Image

「丸」というは、親しみやすいですし、振り付けもしやすいので採用されているのでしょうね、、、

「月見」なんかでも代用できそうですが、、、


Image

しばらくしたら、「うどん体操第3」が出てくるかもな。

もし、その場合は「まる天」が、どうなっているのか楽しみだ。


Image

「うどん体操第3」よりも、「ごぼう天うどん」に続く、うどんMAP監修の第3弾の商品が発売される可能性の方が高いと思いますよ。


 【九州限定】うどんMAP監修ごぼう天うどん 発売中!(うどんシズルVer)
   ローソン(LAWSON)

 【九州限定】うどんMAP監修ごぼう天うどん 発売中!(岡澤アキラ街ロクVer)
   ローソン(LAWSON)



おおよそ『1年前』のニュースです。
 ANNnewsCH:夜のニュース
 TBS NEWS DIG Powered by JNN:夜のニュース
 FNNプライムオンライン:夜のニュース

コメント

スポンサーリンク