-
「大谷翔平」選手はとんでもないな。
今日、所属するエンゼルスの最終戦が行われたんだけど、その試合に先発して5回1失点だったんだってさ。
この試合で、「投手」として規定回数を達成したそうだ。
-
今日は、このニュースばかりですね。
去年は、ホームラン王を獲るかどうかで盛り上がりましたけど、今年は、規定打数に既定投球回数ですか、、、
-
今年の最終成績だけど、
打者としては、 2割7分3厘:34本塁打:95打点
投手としては、 15勝9敗:防御率:2、33:219奪三振打者として「規定打数」をクリア、投手として「規定回数」をクリア
どちらも主力選手として活躍したってことだよ。投手と打者を同時にできる凄さを改めて実感した。
-
残るは、MVPを受賞するかどうかですね。
ヤンキースの「アーロン・ジャッジ」選手がライバルになっているようですね。
-
「アーロン・ジャッジ」選手は、「62本」のホームランを放ち、ア・リーグの最多記録を更新したからね。
ちなみに、これまでの記録は「ロジャー・マリス」選手が1961年に記録した「61本」
彼もヤンキース在籍時に記録したから、今回、同じチームの選手が更新するということで、地元はかなり盛り上がったようだ。
-
そのヤンキースはア・リーグの東地区の1位でしたね。
チームの東地区優勝に貢献したことで、また、ア・リーグの最多ホームラン記録を塗り替えたことで「アーロン・ジャッジ」選手が有利とも言われているようです。
-
成績だけでみると、2人分の活躍をしている「大谷」選手の方が有利に思えるんだけど、、、
優勝への貢献という要素が考慮されるとね、、、
-
「大谷」選手は、去年MVPを受賞していますからね。その点から、今年は優勝チームの選手に、、、というベクトルがかかるかもしれません。
-
大リーグのMVPの選出は、全米野球記者協会の記者達の投票によって行われるみたいだから、どうなるかは判らない。
結果を楽しみに待っておこう。
-
それに比べて、日本のMVPは、予想しやすいですね。
-
予想も何も、、、
セ・リーグは、三冠王を獲得したヤクルトの「村上宗隆」選手。
パ・リーグは、最多勝、最優秀防御率、最高勝率、最多奪三振、最多完投の投手五冠を獲得したオリックスの「山本由伸」選手だろう。
他に該当者はいないと思うけど。
-
多分、その通りになりそうですね。
どちらも優勝したチームの選手ですからね。
-
まぁ、それよりも、今週末からのクライマックスシリーズでホークスの巻き返しを期待したいんだけどさ。
大谷選手、規定投球回と規定打席数を達成

コメント