-
明日から、ゴールデンウィークになりますね。
今年(2022年)は、カレンダーが良く、長い人だと、「4月29日〜5月8日」にかけて、10連休となります。
-
「5月2日」と「5月6日」が平日なので、その2日間に休みを取れば、10連休になるってことだね。
-
今年のゴールデンウィークは、昨年、一昨年と、コロナ禍で自粛していたイベントも各地で再開されるようですから、人出も増える予想がされています。
「移動制限」の無いゴールデンウィークは、3年ぶりになります。
-
そういえば、ニュースで、混雑が予想されるとか言ってたな。
-
人が動くということは、新型コロナウィルスの感染者が増えることも考えられますよね。
-
それを踏まえて、政府の「コロナ対策分科会」は、連休後に感染が拡大した時の対策について議論してたようだけど。
-
九州では、「有田陶器市」や「博多どんたく 港まつり」が、どちらも3年ぶりに開催されますね。
開催を待ち望んでいた方も多いのではないでしょうか。
それ以外にも、各地で大小様々なイベントが開催されるようですね。
-
「万全のコロナ対策」を行い開催するという所が多いけど、イベントをすると人が集まるしね。
それに、万全といっても、検温、消毒、マスクぐらいだろうし、やっぱり連休後は、感染者が増える傾向になるんじゃないかと思う。
-
3年ぶりに旅行に行くというような方もいるんじゃないでしょうか。
去年、一昨年と我慢していた分、今年こそは!! と思う方も多いと思います。
-
特に、観光関連の職業の方は、ゴールデンウィークに期待しているだろうね。
-
どんなゴールデンウィークになったのかは、2週間後に判りますよ。
この連休が感染拡大の引き金にならないように、しっかりとマスク、消毒、ソーシャルディスタンスは守って行動したいですね。
4月29日:(金:祝):昭和の日
4月30日:(土)
5月1日:(日)
5月2日:(月)
5月3日:(火:祝):憲法記念日
5月4日:(水:祝):みどりの日
5月5日:(木:祝):こどもの日
5月6日:(金)
5月7日:(土)
5月8日:(日)
▼ 【ゴールデンウイーク】指定席予約 去年の約1.7倍に JRグループ6社
→→ 日テレNEWS(2022年4月14日)
▼ GWの新幹線予約は去年の1.6倍 混雑ピークは下り29日、上り5月5日
→→ ANNnewsCH(2022年4月15日)
▼ GW 3年ぶり“移動制限なし” 今から予約OK「穴場プラン」
→→ ANNnewsCH(2022年4月27日)
▼ 【新型コロナ】”観光客”回復傾向も…ゴールデンウイーク感染拡大に警戒
→→ 日テレNEWS(2022年4月26日)
▼ 【新型コロナ】ゴールデンウイーク後“感染急拡大”の場合…分科会が対策話しあう
→→ 日テレNEWS(2022年4月27日)
▼ GW後に感染急拡大したら・・・対応を議論も「工夫して」
→→ ANNnewsCH(2022年4月28日)
コメント