-
今日から、2018年のロシアワールドカップのアジア2次予選がはじまりました。
-
残念ながら、日本の初戦はシンガポール相手に「0−0」の引き分けという結果になっちゃった、、、
-
日本のFIFAランクは52位、対するシンガポールは154位で、かなり格下の相手で、勝つとばかり思っていました。
-
しょうがないよね。でも、予選は、ホーム&アウェーで同じ国と2回戦えるので、次回のアウェーゲームで勝てばいいんだよ。
-
それにしても、去年、2014年にワールドカップ ブラジル大会が終わったばかりというのに、もう次回の2018年の大会の予選なんですね。
-
それも2次予選。1次予選は今年の3月に行われているよ。2015年1月のFIFAランキングを元に、上位32国ヶ国が無条件で2次予選から参加というルールになっていて、日本はその中に入っていたので2次予選からの参加だけど、それ以外のランクが下位の国は1次予選を既に終わらせてきているんだよ。
2次予選からの32ヶ国と1次予選を勝ち進んできた8ヶ国を合わせた計40ヶ国で現在2次予選が行われている。
-
日本は「グループE」と言ってましたね。
-
本日引き分けた「シンガポール」以外に「シリア」、「カンボジア」、「アフガニスタン」、それに「日本」含めた計5ヶ国。
40ヶ国参加で、各5ヶ国、計8グループあるんだけど、各グループの1位は無条件で3次予選に進出することになっている。また、各グループの2位は8チーム中、成績上位4ヶ国が3次予選進出となる。
-
あれ? 3次予選って何ヶ国で行われるのですか??
-
12チームだよ。だから、各グループの1位の8チームと2位の成績上位4ヶ国が進出する事になっているんだよ。そのため、どうしても1位にならないといけない。2位だと別グループの成績次第になっちゃうからね。
-
FIFAランクで見ると、グループ内では1位になれそうですけどね。
-
第1次予選の始まる前の2015年1月のFIFAランキングでは、予選参加国の中で2番目のランクだったんだけどね。
-
でも、今日の試合は負けたわけではありませんので、まだまだ巻き返しができると思います。次の試合はいつなのでしょうか??
-
9月3日にホームで「カンボジア」戦だね。「シンガポール」よりも、さらにFIFAランクの低いチームになるけど、、、
-
油断は禁物ですよね。本日、勝てなかった事から、次戦では選手達にもかなりプレッシャーがかかってくることも予想されます。「絶対に負けられない、、、」というテレビでよく聞くような、、、
-
実際、今日の試合は、格下相手にホームだったので、勝つとばかり思っていたよ。「ハリルホジッチ」監督就任から、3戦3勝と結果も残していたしさ。
-
そうでしょうけど、相手国も必死だったと思いますよ。「シンガポール」側からみると、本日は格上の日本相手にアウェーですから、引き分けで十分な結果だと思いますし。
-
それだけに次回の試合が大事になってきそうだね。次の「カンボジア」も今日の「シンガポール」のように引いて守って引き分けを狙ってくるかもしれないしね。