-
-
本日、新聞で見たんだけど、「朝日ソノラマ」が9月末での廃業を発表したらしい。
-
-
「朝日ソノラマ」ですか??
-
-
ほら、「ソノシート」というビニール製のレコード盤があっただろう。あれの商標をもっているところだよ。雑誌の付録などに「ソノシート」をつけてた出版社だよ。ほかにも、文庫やコミック等も取り扱っていたしな。「ソノラマ文庫」とか「サンコミック」であれば、聞いた事があるんじゃないかな。
-
-
残念ながら、私は聞いた事がありません、、、
-
-
な、なんと!! だったら、月刊「マンガ少年」は??
-
-
知らないです。でも、ビニール製のレコード盤なら見た事がありますよ。
-
-
そうそう。当時は子供向け雑誌の付録にアニメの主題歌等が収録されたソノシートがあったりして、わくわくしたものだよ。ビニールでへにゃへにゃなので、レコードのように割れたりしないからな。子供が少し雑に扱っても問題なかったよ。
-
-
その頃の物を取っていたら、現在では希少価値があるのではないですか?
-
-
そうかもしれないけどさ、もう手元にはないよ。ただし、「サンコミック」で発売された「ひおあきら」さんの「宇宙戦艦ヤマト」のコミックなら持っているよ。
-
-
なるほど。でも、どうして廃業なんでしょうね? 経営状態が良くなかったのでしょうか?
-
-
さぁ、どうだろう。 →朝日ソノラマのサイト← にもお知らせがあるので、そちらで確認してくれよ。でも、現在刊行分の出版物に関しては、朝日新聞社出版本部に出版権が引き継がれるそうだから、心配はないようだよ。
-
-
廃業には色々と事情がありそうですね。
-
-
そうだね。でも、ちょっと寂しい気はするよ。やはりインターネット等の普及で、出版業界の売り上げも落ちているのかなぁ、、、
-
-
あとは、日本の高齢化社会化で、購買層の減少もあるのかもしれませんね。
-
-
せっかくだから、今度、朝日ソノラマ文庫の本でも買ってみることにするよ。さすがに「ソノシート」付の雑誌などは無いだろうけどね、、、
コメント