-
今年の3月14日は100年に一度の日なんだって。
-
え?? ホワイトデーなら毎年の行事ですよ。
-
いや、2015年3月14日。海外だと「03/14/15」と表記されることが多いんだけど。何か感じない??
-
ちょっと解らないですね、、、
-
「03/14/15」を「3.1415」にすると、、、、
-
あっ!! 円周率ですね!!
-
そうそう。3月14日は「円周率の日」なんだよ。それが100年に1度、今年だけ「3.1415」と続くので、一部で盛り上がっているらしいよ。
-
円周率「π」は割り切れないことでも知られていますね。そのため、その日に入籍をする人も多いとか、、、
-
円周率は「3.14159265359」と続いていくわけだけど、「03/14/15 9:26」つまり、9時26分に注目が集まっているらしい。
-
円周率って結構好きな人がいるんですね。
-
100年に1度となるとね。数学をかじった事のある人ならたまらない日かもしれない。
-
きっと日本ではホワイトデーで盛り上がるだけで、だれも円周率の日なんて思わないと思いますが、、、
-
実は3月14日ってアインシュタインの誕生日でもあって、日本では「数学の日」にもなっているよ。
-
そうなんですね。では、14日の9時26分にはツイッターのつぶやきが増えるのでしょうか??
-
そうかもしれないね。14日は土曜だし、つぶやくには丁度いい日かも。
-
そうは言っても各国で時差はありますから、バラバラになってしまいますね。
今年の3月14日は特別な日

コメント