スポンサーリンク

「Wii」を子どもと、、

2007年1月2日(火)の話題
これは『約19年前』の話題ダヨ。

Image

本日は「Wii」を親戚の子ども達と楽しんできたよ。


Image

へぇ、、それで、どうだった??


Image

一番盛り上がったのが、「Wiiスポーツ」等のソフトではなく、本体に標準で搭載されている似顔絵を作る「似顔絵チャンネル」だった。


Image

あ、CMで「明石家さんま」さんと「松岡修造」さんがやってるものだね。


Image

そうそう。正直なところ、こんなに盛り上がるとは思わなかったよ。


Image

ボスが夢中になっていた「テニス」等では盛り上がらなかったの?


Image

そ、それが不思議と全然盛り上がらなくて、、、


Image

子どもはあまりスポーツに興味が無いのかもしれないね。


Image

そうかもしれないな。それよりも、「Wii」をプレイさせてみて思った事は「やはり子どもはストラップをしない」ということだな。


Image

や、やっぱりそうなのか、、、


Image

ゲームの冒頭にストラップをするように指示が再三表示されるのに、しないんだよ。だから、何度もプレイ中に「ストラップ」と叫んでしまったよ。


Image

子どもは、ストラップをしていないことで、もしリモコンがすっぽ抜けた時のことなんか予測できないだろうから、、、


Image

そうそう。それに、子どもはゲーム中にムキになってリモコンを振り回す事もあるからね。今回も「ボクシング」に夢中になって、かなり力を込めてリモコンを振り回していたよ。そう考えると「ストラップ」は必須だな。


Image

これは、一緒にプレイする大人が注意してあげないとダメなのかもね。


Image

そうだね。最初の2週間程度でストラップをすることを習慣にしてしまえば、その後は言わなくても大丈夫だと思う。それだけに最初が肝心だと思うよ。


Image

可能性はかなり低いと思うけど、リモコンがすっぽ抜けて周りに危害が及んでからは遅いから、ボスのように子どもが使用する時には注意しておく必要があるのかもしれないね。


Image

ま、ウチの場合は今回だけなんだけど、他に小さい子どもが使用するような時には注意した方がいいと思う。


コメント

スポンサーリンク