-
先日、「開運!なんでも鑑定団」を見てたらさ、「オーケストリオン」という楽器が出てきてさ、その楽器にびっくりしたよ。
-
聞いたことが無いですね。どのような楽器なんですか??
-
ほら、自動伴奏のピアノとか見たことあるよね。あれのオーケストラバージョンみたいなものだよ。
-
そう言われても、全然わかりませんが、、、、
-
だったら、 →ここのサイト← を見るとわかると思うよ。「浜名湖オルゴールミュージアム」というところなんだけど、そのサイト内の「楽器のご案内」で紹介されているから。
-
その楽器ですが、「開運!なんでも鑑定団」で登場したということは、価値のあるものなのでしょうか??
-
レコード等の無い時代に、流行したそうだよ。今だったらレコードやCD等で簡単に音楽が聴けるけど、当時はそうもいかなかったらしいし。
-
そういう時代背景もあっての楽器ですか。面白いですね。私も見てみたいです。
-
あたしも見てみたいけどさ、いったいどこに行ったらみれるのやら、、、
-
その鑑定団に鑑定を依頼している人が持っているでしょう。
-
ああ、依頼人は「長野県東御市立梅野記念絵画館」の方だったよ。長野県はちょっと遠いよ。
-
確かに遠いですね。
-
鑑定結果は調整不足のオーケストリオンにも関わらず、800万の金額がついたからね。貴重な楽器だと思うしさ、そう簡単にお目にかかることはできないような気がするけどさ。
オーケストリオン

コメント