左の写真をみてください。エンジン付きの自転車です。これは何か?というと、、普通の自転車を後付けで原動機付き二輪にできるという製品、その名も「The Wheel」というらしい。自転車タイヤ型の本体に25cc・1HPの2ストロークエンジンを内蔵しているようです。
操作はハンドルに取り付けるスロットルで、燃料タンクはドリンクホルダー部分に設置とか。。。ついでにエンジン走行時の最高速度は時速32kmで、燃費はリッター85キロくらいらしい。うーん、凄いですね。もちろん発売は日本ではありません。ちなみに発売は来年で価格は予価$399.99、、現在予約受付中だとか、、、
これは、日本で売り出せば、かなり売れるのではないでしょうか?でも、これを取り付けて乗る場合には日本では免許が必要でしょうね。でもそれだったら原付買った方が早いかもね。ま、免許が不要であれば、日本ではヒット間違い無しと思われますが、事故もその分増えそうですね。ちなみに情報サイトはコチラになります。
ついでにパーツの写真も、、、
この車輪を前輪と交換することでエンジン付きの自転車のできあがりのようです。でも32kmの速度がでるのであれば、実用的ですね。燃費も良さそうですし。
現実的に考えると、日本だと改造車ということで起こられそうですね。ま、電動自転車で我慢するのがいいのかもしれません。ついでにちょっと考えてみると、免許があれば乗車OKであれば、ヘルメットも必要なんですよね。それを考えるとちょっと格好悪いような。。。
ま、面白い商品ですね。日本では使用できないでしょうが、海外でヒットしてくれればいいですね。でも前にも書きましたが、これを買って自転車を改造するぐらいなら安い原付を買った方がいいですね。ウチも原付、、1台欲しいなぁ、、、近場に出かける時にはかなり便利ですからね。でも、実際に買ってしまうと、そんなに乗らない様な気もするんですけどね。
コメント