-
今月の28日から、高速道路が1000円になるそうですが、どう思われますか??
-
どうって言われても、対象が普通車以下で、自動料金収受システム(ETC)の搭載車に限るんですよね。
-
「ETC」の普及が一気に進みそうな気がします。給付金で取り付ける方も出てきそうです。
-
運送会社や旅行会社にしてみれば、トラックやバスこそ対象にして欲しいと思っているでしょうね。
-
それは、、、高くても利用しなければならない業種になりますから、特に喚起をしなくても利用してもらえるところは優遇しないということでしょう。
-
でも、「ETC」の搭載車に限るというのが引っかかりますね。
-
どうしても普及させたい理由があるのですよ。きっと。
-
それよりも、大型のトラックやトレーラーの料金を1000円にした方がよくないですか?? そうすると、流通コストが下がりますので、消費の刺激になりそうな気がするんですが、、、
-
ごもっともです。でも、そうなると、航空便や貨物列車の利用が無くなってしまいます、、、
-
それを言うなら、高速道路の1000円効果で、フェリーや電車、高速バスなども打撃を被ると思いますが、、、
-
どのような形の政策を行っても、どこかにひずみは出てくるものです。今回、このような政策に至ったのは、自民党にとって一番メリットがあるのでしょう。そうでなければ、わざわざ再議決までしませんでしょうし。
-
裏で色々とありそうですね。
-
ともかく、28日から行われるようですが、大きな問題がでないことを祈ります。
高速道路が1000円に、、、

コメント