-
-
福岡では博多祇園山笠のシーズンだな。
-
-
そうだね。市内では各所に「飾り山」が展示してあるんだよね。
-
-
ウチも、通勤に利用している博多駅で、毎日見てるよ。
-
-
15日の追い山まで、福岡市は盛り上がるんだろうね。
-
-
ちなみに、我が宗像市にも、山笠があってな、、、 →以前の話題← で、少し触れたが、「田熊山笠」と言うんだよ。
-
-
だったら、宗像市も盛り上がっているんじゃないの??
-
-
いやいや、山笠といっても、福岡市のように大きな規模ではないからさ、、、ほら、 →田熊山笠のサイト← があるから、確認してみるといいよ、、、比べる相手のサイトは →ココ← だよ。
-
-
ほ、本当に全然違うね、、、、
-
-
まぁ、これは比べてどうこうという問題ではないからな。地元の伝統として、また地域の活性化などきっかけになればいいわけだからね。
-
-
たしかにそうだね。規模がどうこう言っていたら、小さいお祭り等は、全部無くなってしまうよね。
-
-
まぁ、毎年行われているようなので、長く続くといいね。
-
-
ボスも参加してみたら?? 服装は運動用パンツでもいいみたいだしさ、、、
-
-
ウチは仕事が有るしなぁ、、、、無理だな。それに、参加するなら、運動用パンツじゃ格好悪いよ、、、やっぱり「締め込み」じゃないと、、、
-
-
その締め込みってさ、「博多祇園山笠」の映像や写真を見ると「白」とか「黒」の色があるよね。あれって、どう違いがあるのかな?? 柔道の「黒帯」のように、ベテラン、もしくは技量の高い人が違う色のものを締める事ができたりするのかな??
-
-
そ、そんなの知らないよ、、、でも、何かあるんじゃないのかな、、、