-
-
ようやく、九州北部が梅雨明けしたようだ。
-
-
昨日、本日と天気が良かったからですね。
-
-
ちなみに、 →気象庁のサイト← で今年の「梅雨入り」と「梅雨明け」について調べてみたのだが,九州北部でいえば、梅雨入りが「6月13日ごろ」、そして、梅雨明けが「7月23日ごろ」と表記されているんだよ。
-
-
それが、どうかしたのですか??
-
-
いや、、「ごろ」という表記が、非常に曖昧だなぁ,,と思ってな。
-
-
相手が自然ですから、どうしても曖昧になるのは仕方がないと思いますが、、、、
-
-
そうなのかなぁ、、、てっきり、「気象庁」は政府機関なので、わざと曖昧にしているのかと思っていたのだが、、、ほら、なんでも曖昧にごまかす事って得意だろうから、、、ほら、今で言えば、赤城農水相の曖昧な態度とかさ、、、
-
-
それは、全く関係ないですよ、、、、
-
-
まぁ、ともかく、梅雨明けしたことで、これから「夏本番」だな。
-
-
そうですね。主任も夏バテしないように気をつけてくださいね。
-
-
い、いや、、、すでにバテバテ、、、なんだけど、、、
-
-
もうすぐ「土用の丑」の日ですので、うなぎでも食べて精力をつけてください。
-
-
あ!! 「土用の丑」といえば、ちょっと前に「うなぎよりもアナゴ」がヘルシーとかいう記事がどこかにあったんだけど、、、
-
-
アナゴの方が、カロリーが低い、またビタミンが多いなどのメリットがあるようですね。
-
-
それって、メリットなのか?? 精力をつけて夏バテを防ぐのに、カロリーの低い物を食べてどうするんだ?? と思うのはウチだけだろうか??
-
-
いいじゃないですか、その分、カロリーを気にせずに、うなぎよりもたくさん食べることができますし、、、、、
-
-
そういう考え方もあるな。でも、やはり「土用の丑」といえば、うなぎだろう。ほら、バレンタインデーなんか、チョコレートはカロリーが高いから、他の物をプレゼント、、、というのはあまり聞かないだろう。。それと同じで、他のもので代用するのもどうかと、、、
-
-
バレンタインデーと一緒にしないでください!!
-
-
そ、そうか、、、で、でもさ、、、誕生日とかに、イチゴのショートケーキはカロリーが高いから、スポンジのパンケーキのみにします、、、とか言われたらショックだぞ。。。
-
-
主任!!
そういうイベント事とも一緒にしないでください!!
-
-
いや、だって、「土用の丑」の日だって、イベントだろうに、、、、、
コメント