いやいや、驚きました。下関駅が全焼したとか、、、そのせいで山陽本線 新山口駅〜下関駅間、山陰本線 長門市駅〜下関駅間では運転本数を大幅に削減して運転を行っているそうです。でも9日からは通常通り運行を行えるとのこと。
しかし、この火災、放火とのことですが、傍迷惑な話です。どうせ放火するなら自分の家にしろ、、って感じです。ウチもJRで通勤しているのですが、「門司港〜下関」間でダイヤが乱れていると駅に表示されていましたからね。でも、全焼ですよ。。。これは復旧にどれくらい時間がかかるかわからないですね。
とりあえず、ダイヤは9日から平常運行とのことですが、駅はどうなるのでしょう?完全復旧まで相当な時間がかかりそうですね。とりあえずは仮の駅でも作るのでしょうか?駅圏内に通学や通勤で電車を利用している人がいると思いますが、その方達の怒りが一番大きいかもしれませんね。でも、放火の場合って何処が復旧費用を出すのでしょうか?放火犯、、、でしょうけど、駅一棟ですからね。個人でどうこういう訳にはいきませんよね。犯人は70代の男性とのことですが、本当に迷惑な話です。年配の方もよく若者の犯罪がどうたらこうたら言ってますけど、その前に同年代の人も犯罪やっているんですよ、、、と言いたいなぁ、、、
下関もフグ料理店やホテル等、観光機関の打撃は大きそうですね。一日も早く復旧してくれるといいのですが、、、でも、JRが9日から通常ダイヤ再開、、というのには驚きました。JRの底力を見た感じがするなぁ、、、
コメント