スポンサーリンク

熱戦の日本シリーズ

2022年10月25日(火)の話題
これは『約7か月前』の話題ダヨ。
Image

今年の日本シリーズだけど、試合が長いよ。

それだけ、白熱した試合が展開されているってことなんだけど。


Image

「オリックス・バファローズ」「東京ヤクルトスワローズ」の対戦ですね。

日曜に行われた第2戦は、12回引き分けでしたので、特に長かったですね。


Image

試合開始がペナントレース時と異なり、「18時30分」からということもあって、夜遅くまでやってるよね。

第2戦だけは、「18時」開始だったけどさ、それでよかったよ。

5時間を超える試合になって、終了時間が11時過ぎになってたし。

最後まで見てたけどさ、稀に見る熱戦だったよ。


Image

今日の試合で、「ヤクルト」が勝利したことで、「ヤクルト」の「2勝1分」となり、かなり有利な状況になりました。


Image

第1戦 ヤクルト 5 - 3 オリックス
第2戦 ヤクルト 3 - 3 オリックス
第3戦 ヤクルト 7 - 1 オリックス

さて、明日はどうなるか。

明日も「ヤクルト」が勝つようだと、そのまま一気に優勝しそうな気がする。


Image

例年のことなんですが、テレビ中継が試合終了までありますので、後ろに押してしまいますよね。

中継の枠が9時とか9時半までなので、いつも後ろにズレ込んでいる印象があります。


Image

最初っから10時とか、10時半まで枠をとっておけばいいのにね。


Image

きっと、そうもいかないんでしょうね。

野外球場の場合、雨天中止になっちゃうと、長い時間、埋め合わせの番組を用意しないといけなくなりますし。


Image

ウチは、「ホークス」を倒した「オリックス」を応援しているんだけど、全体的に調子が今一つっていうか、「ヤクルト」に押されている気がする。


Image

それだけ「ヤクルト」が強いんですよ。


Image

確かになぁ。

打撃は、皆、調子いいみたいだしな。

対する「オリックス」は、チャンスに弱い、、、ランナーを貯めても、あと1本が出ないって感じ。


Image

明日以降も盛り上がるといいですね。

そういえば、第2戦で引き分けがあったので、7戦を終了して「3勝3敗」になった場合、どちらが優勝になるのでしょうか??


Image

8戦目が行われる。

規定によると、7戦目の翌日に、同じ球場で8戦目を開催。

そこでも決まらなかった場合は、中1日で、相手の球場に移動して9戦目が行われる。

8戦目以降は、延長の制限もなくなり、決着がつくまでやるみたい。


Image

では、8戦目で必ず決着がつきますね。


Image

いや、そうでもない。

7戦目まで行って、「2勝2敗3分」のような状況になる可能性もある。

まぁ、その他、色々と規定が決められているので、気になるんだったら、 NPBのサイト を確認してみるといいよ。



おおよそ『7か月前』のニュースです。
 ANNnewsCH:夜のニュース
 TBS NEWS DIG Powered by JNN:夜のニュース
 FNNプライムオンライン:夜のニュース

コメント

スポンサーリンク