-
先日、天神に行く用事があったので、そのついでに、イムズで開催されていた「PIECE OF PEACE」という展示会に行ってきました。
-
サブリーダーが展示会って、、、
いったい何の展示会に行ったの??
-
レゴブロックで、各地にある「世界遺産」を再現した展示会です。
-
「レゴ・ブロック」で作った世界遺産 PART-4 という記載がありましたので、今回で4回目の開催だと思います。
パネルの隣にある「ラムセスII世像」は、20,000ピースのブロックを使って作られています。
-
20,000ピース!!
確かに、近くで見ると、ブロックが組み上げられていることが判るね。
-
イムズの館内中央吹き抜けの底面にあたる地下2Fに展示されていました。
-
メインの展示位置には、30,000ピースで組み上げられた「首里城」が展示されていました。
実物は2019年の火災で被害を受けており、現在再建中ですが、以前の姿を見ることができました。
-
凄いね。パッと見ると、レゴブロックを使って組み上げられているって判らないね。
-
個人的には、「タージ・マハル」に圧倒されました。
-
こういう展示会に行くのって楽しそうだね。
-
イムズの他に、福岡PARCOにもサテライト会場が設置され、数点展示されていました。
-
各地の世界遺産を見ると、旅行に行きたくなるね。
-
今は、コロナの影響で、旅行にも行きにくいですからね。
-
そういえば、福岡にも世界遺産があるよね??
あたしたちの住む宗像市にも「宗像大社」があるじゃない。その展示はなかったの??
-
残念ながら、ありませんでした。
もうちょっと広く、九州という単位であれば、「軍艦島」や「大浦天主堂」が展示されていました。
-
この展示会は、今月14日まで行われており、その後は、鹿児島で展示が行われるそうです。
「Li-Ka1920:鹿児島ライカ」のグランドオープンを記念して展示が行われるようです。
-
今回の展示が、「レゴ・ブロック」で作った世界遺産 PART-4 なので、今後、「PART-5」、「PART-6」が開催されることを期待してもいいのかな??
-
そうですね。開催されることを期待しましょう。
レゴブロックで、「世界遺産」を再現した展示会「PIECE OF PEACE」に行ってきました

コメント