
-
ちょっと、ちょっと、ちょっと、、、副主任!!

-
え?? それは、「ザ・たっち」ですか??

-
何を言っているんですか!! 久しぶりの更新ですよ!! 何をやっていたんですか!!

-
そ、それが、、、色々と忙しくて、、、

-
せっかく、先週は →以前の話題← でも取り上げた「南米大陸一周165日の旅」が放送されて、このサイトのアクセスも増えていたというのに、更新しないとは、、、

-
今週も、昼の12時半から再放送をやっています。ですから、今もアクセスが増えているはずです。きっと、今後も何度か再放送がありますよ。

-
放送の内容になりますが、「アフリカ縦断114日の旅」のナレーションは「グッチ裕三」さんでしたが、今回の「南米大陸一周165日の旅」は「ジョン・カビラ」さんでしたね。できれば、引き続き「グッチ裕三」さんの方が良かったのですが、、、、

-
それはそうと、「アフリカ縦断114日の旅」と「南米大陸一周165日の旅」のサウンドトラックが「iTunes」で配信になっています。

-
えっ!! そうなんですか!!

-
番組の制作会社である →「駿」のサイト← で確認できます。

-
試聴もできますね。「アフリカ縦断114日の旅」については、再放送を含め、何度も見ましたので、曲を聴くだけで情景が浮かびます。

-
CDは発売されないのでしょうか??

-
どうでしょうか。CDを発売しても売れるとは思えませんが、、、

-
「南米大陸一周165日の旅」の件で、このサイトのアクセスが増えているということは、見ている人が多いと思われますが、、、

-
HHKのBSハイビジョン放送ですが、見ている人は多いと思いますよ。しばらくすると、地上波でも放送があるかもしれません。「アフリカ縦断114日の旅」も、そうでしたよね。

-
この番組を見ると、南米大陸に行きたくなります。

-
「マチュピチュ」に「イグアスの滝」、私も見てみたいです。

-
スペイン語を勉強して、是非行きましょう。

-
スペイン語??

-
南米はブラジル以外は、ほぼ「スペイン語」圏ですから。ちなみにブラジルは「ポルトガル語」です。

-
なるほど。では、「オラ アミーゴ ソイ もみじ」で通用するでしょうか??

-
そんなこと言われても、私は「スペイン語」は解りませんよ、、、、
「南米大陸一周165日の旅」のサントラ
テレビ・映画


コメント