スポンサーリンク

「週刊マイロボット」日記14

2006年6月5日(月)の話題
これは『約19年前』の話題ダヨ。

Image

 久しぶりです。「週刊マイロボット」の8号に着手しました。前回の7号の製作が5月2日でしたので、ほぼ一ヶ月ぶりぐらいですね。

 ということで、今回も誌面の内容から、、、「病院で働くロボット」「ロボクライマー」というような内容でした。うーん、、まだまだ、ロボットのできる役割は限られていますが、今度、どんどん進化していくのでしょうね。。ちなみに「ロボクライマー」に関しては、このロボットの費用、、どれくらいなのでしょう?ものすごく高い気がしますよ。

 また、もう1つの特集としてソニーのロボット「キュリオ」が載っていました。「ソニードリームロボット」プロジェクトについて記載されていましたが、、、実は今年の1月26日にソニーはロボット事業を撤退すると発表しているんですよね。いやいやいや。。。それなのに、それなのに、、、、ま、この冊子が元々イタリアで発刊された時には「ロボット事業を撤退」の話は出てなかったと思うので、しょうがないとは思うんですけどね。ま、これを見る限り、冊子はあくまでもオマケ、、ということでしょうか。。。

 さて、次に8号の製作です。

Image

 左の写真が今回付属してきたパーツです。ネジとボックスとギアシャフト、、、で、そのうち、ネジとギアボックスは今回使用しません。ということは、、、

今回はギアシャフトのみ

なのです。いやいやいや、、、製作も単純。。7号で製作した半端なパーツにギアシャフトを取り付けるだけです。製作時間はこれまでで最短の20秒。。。うーん、前回といい今回といい、製作している気が全くしません。ま、75号も出るわけですし、こういうこともありますよね。今後も、こんな感じになって行くと予想されます。でも、今回、20秒で終わる作業にも関わらず、作成のページが2ページもあったのはちょっとねぇ、、それだったら、もうちょっと有意義な情報を載せて欲しいと思うのですが。。。。

 さて、今回は一ヶ月の間をおいての製作でしたが、これからは週に1回は製作していこうと思います。(そうしないと、次から次へと冊子が溜まって行くので。。。。)

コメント

スポンサーリンク