-
-
「iPhpne」の価格が改定になったようだよ。
-
-
えっ!! もうですか!! 先月発売されたばかりですよ。
-
-
うーん、売り上げがよくないのか、、、その辺の理由はよくわからんけどな、、、もしかしたら、売り上げが好調なのを受けて、さらにシェアを伸ばそうというソフトバンクの戦略かもしれないけどな。
-
-
それで、どのように変わったのですか??
-
-
従来の料金体系は、 →以前の話題← で取り上げたよな。
-
-
「新スーパーボーナス」を利用して購入する場合は、
・基本料金プラン(ホワイトプラン) 980円
・S!ベーシックパック 315円
・パケット定額フル 5,985円
・本体分割払い分 960円
総額で、月々 8,240円ということでしたね。
-
-
そうそう。その「パケット定額フル」の価格が、パケットの利用量によって、変動することになったんだ。
・20,175パケットまでの利用であれば、1,695円
・それ以降は71,250パケットまで1パケットにつき0.084円の料金追加
・71,250パケットを超えると、これまで通りの5,985円という段階制になったんだよ。
-
-
なるほど。つまり、20,175パケット以下の使用であれば、「新スーパーボーナス」を利用しての購入する場合、
・基本料金プラン(ホワイトプラン) 980円
・S!ベーシックパック 315円
・パケット定額フル 1,695円
・本体分割払い分 960円
総額で、月々 3,950円になるのですね。
-
-
そういうことだな。ちなみに、「新スーパーボーナス」を利用せずに、本体を一括で購入した人にとっては、月々「2,990円」でいいことになるよ。
-
-
安くなりましたね。これで、更にユーザーが増えそうな気がします。
-
-
そうなのかなぁ、、、
-
-
何か、気になる点でもあるのですか??
-
-
うーん、20,175パケットというと、約2.5MBなんだよ。で、「iPhone」のウリって、フルブラウザの「Safari」等がついていることだから、パケットを抑えて使うというのは、用途と反しているような気がしてさ、、、
-
-
2.5MBと言われても、よくわからないです。
-
-
→Appleのサイト← だったら、7、8回表示すれば、超えるらしいよ。「iPhone」って容量の軽い携帯サイトは見る事ができないからね。まぁ、無線LANもついているので、そちらを使用するという目的で購入する人もいるかもしれないけどね。
-
-
一番安い料金で抑えるためには、色々と制限しないといけないということですね。
-
-
無線LANをベースで使用するなら、携帯電話+「iPod touch」でも良い気がするけどね。
-
-
なるほど。
-
-
でも、これで「iPhone」が売れると、アプリケーションが更に充実するだろうから、「iPod touch」ユーザーのウチにとっては嬉しいけどね。
-
-
この価格改定で、どうなるでしょうね。
-
-
結構、楽しみではあるね。
コメント