
-
プロ野球は「日本生命セ・パ交流戦」が始まって、盛り上がっているんだけど、その中でも、日本ハムの「きつねダンス」が、話題になっているみたい。

-
私も、話題になっているので見ましたけど、楽しいですね。
音楽のノリも良くて、中毒性がありますよ。

-
「日本ハム」が公式に振り付け動画をアップしてるけど、凄い勢いで再生回数が伸びているんだってさ。

-
このダンスは、日本ハム主催の試合でしか見ることができないようですね。
日本ハムファイターズのチアリーディングチーム「ファイターズガール」の踊る「きつねダンス」を目当てで球場に行く人が増えるかもしれません。

-
このダンスは良いんだけどさ、ホークスの「ハリーホーク」もこのダンスに巻き込まれててさ、、、

-
あら、微笑ましくて良いじゃないですか。

-
この時の札幌ドーム3連戦(5月13日〜15日)で「日本ハム」に3タテ(3連敗)を喫しているんだよ。
「きつねダンス」に呑まれた格好だな。

-
球場のファンサービスのパフォーマンスと試合結果は、直接の関係は無いと思いますが、、、

-
ちなみに、このダンスは「Ylvis(イルヴィス)」が歌う「The Fox(What Does The Fox Say?)」という曲が使われているんだって。

-
「Ylvis(イルヴィス)」??
聞いたことがないです。

-
ノルウェーの兄弟芸人なんだって。
2012年に出した、この曲がヒットして有名になったんだって。
ノルウェーは当然のこと、アメリカでもビルボードチャート6位を記録するなど、当時は、世界的にヒットしたようだ。
ウチは、全然知らなかったけどさ。
「Warner Music Japan」から、日本語訳付きの動画も公開されていたよ。

-
この曲を「日本ハム」は使ったんですね。

-
「北海道日本ハムファイターズ」のマスコットキャラは、キタキツネをモチーフにした「フレップ」と「ポリー」だから、そのキツネと合わせたんだろうね。

-
曲の「奇声」のような声は、キツネの鳴き声を模したものなんですね。
キツネの鳴き声というと、日本では「コンコン」という表現をよく聞きますね。

-
あれって何でだろう??

-
少し調べてみると、諸説色々とあるようで、正式な見解は解らないようです。

-
言われてみると、「きつねの鳴き声」なんて、知らないなぁ。
きっと、世界中で知られていないんだろうね。だからこそ、こんな曲が生まれて、そして世界中でヒットした。
それが、今、「きつねダンス」として日本でブレイクしてる。

-
日本ハムは、「新庄」監督の就任以来、注目が集まっていますし、このダンスのヒットで更に人気が出そうですね。

-
日本ハムは、昨年末の主力選手の退団が響いて、若手中心のチームになったけど、それだけに若手の成長が見れて、面白いなぁ、、、とは思う。
まだまだ負け数が多いけど、来年以降は一気に強くなりそうな雰囲気があるね。

-
我らが「ホークス」も負けてられませんね。

-
「ホークス」だって、ほら、もう忘れられているかもしれないけど、ギネスに登録された「ロボット応援団」があったんだよ。
既に、解散しちゃったけどね。


-
それに、ソフトバンクホークスにだって、チアリーディングチーム「ハニーズ」がいて、「いざゆけ若鷹軍団」を踊ってるぞ。

-
それでも、「きつねダンス」は注目してしまいますね。

-
たしかになぁ。
ちょっと、うらやましい。
ホークスからも、キャッチーなダンスが生まれるといいんだけど。
【噂のきつねダンス】俺たちはみんなと踊りたい
▼ 【朗報】ハリーホークも『きつねダンス沼にハマる…!?』
→→ PacificLeagueTV(2021年5月14日)
Ylvis(イルヴィス) – The Fox(ザ・フォックス) [日本語字幕付きVer.]
ホークス公式 ロボット応援団Pepperから、皆さまに大事なお知らせ
▼ 【ホークス公式】いざゆけ若鷹軍団の振り付けをハニーズがレクチャー
→→ 福岡ソフトバンクホークス公式(2021年10月15日)




コメント