その他

その他

このまんま焼そば

先日、コンビニで「このまんま焼そば」という商品を見ました。なんですか?? その商品は??ほら、下の写真の商品です。袋から開けて、そのまま食べる事ができるんです。面白い商品があるんですね。実は、「秘密のケンミンショー」で以前に同じ様な商品が取り上げられたのです。その時に見ていて、食べたいと思っていたんです。たしか、北海道・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
その他

明星 バリカタ細麺 とんこつ

昨日、コンビニで面白い商品を見つけたんですよ。どんな商品ですか??即席カップ麺になるんですが、「明星 バリカタ細麺 とんこつ」という商品です。なんと、お湯を入れて1分でできるという本当に即席ラーメンです。「バリカタ」って九州限定でしょうか??商品は →こちらのサイト← で確認できますが、とくに地域限定というわけではない・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
その他

グリーンコーラ

→昨日の話題← で「清涼飲料水」を取り上げたけどさ、「グリーンコーラ」という商品が発売されているようだね。えっ!! 「グリーンコーラ」ですか!!アサヒから発売になっていてさ、 →公式サイト← もあるよ。素材にこだわったコーラですか、、、果たして美味しいのでしょうか??なんで「グリーンコーラ」というネーミングにしたのかも・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
その他

ちょっと昔の清涼飲料水

一昔前にさ、「はちみつレモン」って流行ったよね。最近見ないんだけど、まだあるのかな??サントリーから発売されていた記憶がありますが、今は見ないですね。サントリーといわず、探してみれば、他のメーカーから出ているかもしれないけどさ。「POKKA」から出ています。ほら、 →こちらのサイト← で確認できます。久しぶりに飲んでみ・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
その他

見間違え

昨日は韓国語での聞き違いについて話題にしましたが、外国の方が日本に来て、単語を聴き間違える事もありそうです。聴き間違いというよりも、日本語の場合は字を見間違える事が多いんじゃないかな。例えば、どういう見間違いですか??「入口」と「人口」とか。ふむ。漢字の文化の無い国の人が見ると、区別がつかないかもしれません。ほら、ひら・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
その他

「へ」

ひらがなの「へ」とカタカナの「ヘ」ですが、何か見分け方があるのでしょうか??なんで、こんな話題なんですか、、、ほら、手書きで書くと、ひらがなの方が「へ」の頂点が少し丸く、カタカナは角っとしています。でも、パソコンや、書籍等の活字で見ると、書体によっては区別できないんです。確かに、「エヘン虫」や「えへん虫」の様に、前後の・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
その他

ミルトン

「カルピス」、おいしいですね。この事務所にカルピスの原液がストックされているのは嬉しいです。あっ!! 副主任。それ、「ミルトン」ですよ。えっ!! 「ミルトン」??「前田産業株式会社」の商品ですよ。商品については、 →公式サイト← で確認できますよ。えっ、、私が飲んでいる物は、「カルピス」ではなかったのですか。てっきり「・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
その他

玉ねぎのタルト

「玉ねぎのタルト」というレシピを見つけました。とてもおいしそうです。 →以前の話題← でも取り上げた →← のサイトで検索すると、レシピが出てきますよ。「玉ねぎ」ですか、かなりヘルシーな料理のようですね。副主任は「玉ねぎ」は好きですか??もちろん好きです。でも、「玉ねぎ」が嫌いな人も多いようですが。そうなんですよね。で・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
その他

「チェルシー」のチョコレートが発売

なんと、「チェルシー」のチョコレートが発売になるんだってさ。「チェルシー」というと、あのキャンディーのですか??そうそう。「チェルシー」については、 →以前の話題← でも取り上げたよね。ほら、ボスが「ミルキー」と間違ってさ、「チェルシ〜はママの味〜」とか歌ってて、、、「チェルシー」のチョコレートですか。ちょっと気になり・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
その他

せんだみつおゲーム

せんだ!!みつお、、、、あっ!! 人が足りない、、、何なんですか、、、いったい、、、ほら、「せんだみつおゲーム」ってあったじゃないですか。。。「むじんくん」のCMで有名になった、あのゲームですか??そうです、そうです。あのゲームってたまにやりたくなりますよね。いえ、、、特にやりたいとは思いませんが、、、あら、副主任もノ・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
その他

旧正月

今日は「煮干しの日」だね。→以前の話題← でも言いましたが、「煮干しの日」を知っている人は、ごく少数だと思いますが、、、そうそう、今日は「旧正月」でもあるんだよ。日本では「旧正月」は馴染みがないですね。中国や韓国等では、正月よりも旧正月の方が重要らしいけどさ。同じアジア圏の国なのに、この違いは面白いです。日本では今日は・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
その他

言葉

「キーボードの練習をしないといけません。」えっ??「キーボード」というと、楽器のキーボードと捉える人もいるでしょうし、パソコンのキーボードを思い浮かべる人もいると思います。私はパソコンのキーボードのことだと思いましたが、、、、単に「キーボードの練習をしないといけません。」では判らないですよね。では、どちらのキーボードな・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
その他

ゲキ★ヤス 土日乗り放題きっぷ

「ゲキ★ヤス 土日乗り放題きっぷ」という物があるようです。なんですか、それは??→こちらのサイト← で確認すればわかると思いますが、JR九州の販売している「きっぷ」です。JR九州の普通列車、特急列車・九州新幹線の自由席が連続する土日の2日間乗り放題になるというものです。まぁ!! 良さそうですね。価格は1万円となっていま・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
その他

年末の挨拶

今年も、もう終わりですね。そうですね。そういえば、年末に「よいお年を」って言うじゃないですか。あれってどういう意味なんでしょう??えっ!! これまで、何回もこのサイトで「良いお年を」って言ってますよ。 →→ 2007年末の話題 →→ 2006年末の話題ほら、見てください。それは、まつりが言っていますから。あら、紅葉さん・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
その他

反則負け

将棋の「第20期女流王位戦」で反則負けがあったようです。なんと、こういうこともあるんだね。反則負けは女流タイトル戦史上初めてだそうです。そうだろうね。それで、どんな反則だったの??「歩」が前にあるのにも関わらず、「角行」がそれを飛び越していったそうです。プロの棋士でも、こんな事があるんだね。一生懸命相手の手を読むだろう・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
スポンサーリンク