鉄人28号のアニメDVDがレンタルであったので借りてみた。これがなかなか面白い。アニメ自体は第4シリーズと呼ばれている物らしい。2004年度にテレビ放映されていたシリーズです。
内容は大人でも楽しめますね。というか、ロボの戦闘よりもシナリオ重視な作品のような気がします。で、今回レンタルしたのが第1巻、、、2話分しか収録されていなかったので、あっという間に見終わってしまい、続きが気になってしょうがありません。今度は第2巻を借りないといけないですね。そういえば、、、実写版の映画化も昨年されていましたね。それも見てみたい気がするんですが、、、、ちなみに第4シリーズ分の公式サイトはココです。
ついでに鉄人28号の歴史をしらべて見ましたよ。。。。
原作は「三国志」や「魔法使いサリー」などで有名な漫画家「横山光輝」さん、、というのは誰もが知っていると思います。で、最初のアニメは1963年とか、、、古いですね。古い割に数回アニメ化しているというのは人気があるからでしょうね。
上記左が1980年の第2シリーズ「太陽の使者・鉄人28号」、右が1992年の第3シリーズ「超電動ロボ・鉄人28号FX」です。「ショタコン」という言葉は、この第2シリーズから生み出されたとか。。。。しかし、、上記の第2、3シリーズですが、なんとなく鉄人というイメージではないですね。ウチはどちらも見た事が無いです。面白いのでしょうか?
昨年映画化の実写版のほうも色々と有名な方が出演されているようなので、是非とも見たいとは思っています。でも実写版で鉄人って、、、CGバリバリの作品なのでしょうか?まぁ、見てみればわかることなんですが、、、もし見たらまたブログに取り上げる事にしましょう。
コメント