-
-
かねてから話題になっていた「平城遷都1300年祭」のマスコットキャラクターの愛称が決まったらしいね。
-
-
「せんとくん」だそうです。
-
-
な、なんか、そのまますぎると思わないか、、、、これだと、愛称を公募する必要があったのか疑問に思えてくる、、、
-
-
その応募された愛称の中でも「せんとくん」は、一番多かったらしいですよ。
-
-
なるほど。多数決で決まったのか。
-
-
でも、応募された名称の中には、中傷と捉えられるものもあったようですよ。
-
-
それは、しょうがないだろうな。なにせ、勝手にキャラクターを決定して、名称を募集したんだからな。
-
-
主任は、このキャラクターをどう思いますか??
-
-
うーん、、否定するつもりは全然ないけど、イベントのキャラクターとしては、現在のニーズに合ってないよな。もうちょっと地味なイベントなら、キャラクターは、どうでもいいんだろうけどさ、、、ほら、「モリゾーとキッコロ」、「ひこにゃん」、「まりもっこり」などのキャラクターが人気を博してきた中で、今回は、あのキャラクターだからな。ちょっとズレているよな。
-
-
最初に見た時は、衝撃を受けますね。でも、今回の騒動のおかげで、知名度も上がりましたが、、、
-
-
これから、もう一騒動起こりそうな気もするが、ウチは福岡県人だし、静観することにしよう。
-
-
そういえば、愛称の発表に合わせて、12パターンの新たな図柄も発表されたようです。
-
-
寝そべった姿とか、走っている姿とか、色々あるな。
そういえばさ、ウチの住む「宗像市」にも、「正助さん」というキャラクターがいてな、、、
-
-
えっ!! そんなキャラクターがいるのですね。
-
-
宗像のテーマパーク「正助ふるさと村」のメインキャラクターでな。詳しくは →正助ふるさと村のサイト← で確認してくれ。
-
-
「正助さん」って誰ですか?? 有名な人なのですか??
-
-
まぁ、なんというか、出かける時に、片足に「下駄」、もう片足に「ぞうり」をはくような人だ。
-
-
な、なんですか、、それは、、、ただの変わり者にしか思えませんが、、、
-
-
ほら、興味がわいたら、ちゃんと上記のサイトで確認してくれ。我が宗像市の一大テーマパークだからな。一生に一度は行っておいた方が良いと思うぞ。
-
-
そういう主任は行った事があるのですか??
-
-
ああ、もちろんだ。かれこれ、20回ぐらいは行っているな。1回行くと、やみつきに、、、、、、、なるわけないな。