-
-
ウチは通勤で博多駅を利用しているんだけど、本日の仕事帰り、19時過ぎぐらいだったかな。博多駅前の郵便局に報道陣がたくさんいてさ、、、
-
-
さりげなく、報道陣の側を通って、テレビや写真に写ろうと考えたんじゃないの?
-
-
そうなんだよ。本当にさりげなく、、、これが、なかなか難しく、、、
-
-
やっぱり、、
-
-
って!! 違う、違う!! まず、何で報道陣がいたのかが先だろう、、、
-
-
あはは、、、ボスをからかうのは面白いなぁ、、
-
-
こっちは面白くないんだけど、、、
-
-
それで、なんで報道陣がたくさんいたの??
-
-
やっと、本題に入ったな。ほら、明日から、郵政民営化開始だからさ。前日の夜に看板の張り替えを行っていたわけだ。それを取材していたんだよ。
-
-
なるほど。でも、郵便局が民営化されたからって、何も変わらないよね。
-
-
当初の変更は各種手数料の値上げぐらいだな。でも、民営化されたからには、これから期間を経るにつれて、色々と変わってくると思うよ。
-
-
でも、民営化することで、サービスは良くなりそうだね。
-
-
だろうな。郵政公社になったころから、少しずつサービスは良くなってきていたが、民営化が拍車をかけるだろうな。なにせ、以前の郵便局というと、全然サービスは良くないイメージがあるからな。
-
-
そういえば、「かんぽの宿」等はどうなるのでしょう?
-
-
「かんぽの宿」や「メルパルクホール」のような施設は不採算施設については閉鎖なりしていくんだろうな。郵政関連の人で将来の天下り先を探している人に取っては、行き先が減って困るだろうな。
-
-
不採算施設や事業については、閉鎖なりテコ入れを行うというのが普通の企業だからね。
-
-
そう考えると、そのうち、採算のとれないような田舎の郵便局などが閉鎖されてしまう、、という不安も出てくるわけなんだけど、、、
-
-
そんな可能性もありそうだね。
-
-
まぁ、ともかく、明日から民営化なので、お手並み拝見ってところかな。
コメント