-
-
本日、年賀状の作成を行ったよ。
-
-
もう、そんな季節なんですね。
-
-
とは言っても、今年は親戚の不幸事があったから、出せないんだけど、、、
-
-
だったら、なんで作成するのですか、、、、
-
-
親戚に頼まれたんだよ。いやいや、ほら、親戚って父方と母方があるだろう。今回は母方の不幸事だったので、父方は関係ないってことだ。
-
-
なんで主任が頼まれるのですか??
-
-
枚数も少なく、印刷屋に出すのも勿体ないので、パソコンで簡単に作ってくれ、、、とのことだった。
-
-
なるほど。それで作成したのですね。
-
-
それがさ、今は便利な物があってさ。本屋に年賀状の簡単制作ソフトのついた書籍が売ってあったので、それを利用したよ。ほら、下の「はやわざ年賀状」というソフトだ。
-
-
そういえば、本屋に年賀状制作関連のCD-ROM付きのムックがたくさんありますね。
-
-
上記の書籍は「Mac」用の制作ソフトまでついて、なんと530円。これだったらお得だよ。これのひな形のデザインに差出人の住所、氏名などを付け加えて、5分で完成。
-
-
手抜きですね、、、
-
-
いいんだよ。でも、ウチはモノクロだけど、レーザープリンタ使用者だから、モノクロのデザインの物を使ってハガキに出してみたら、これまた最高の出来。
-
-
最近ではパソコンで自分でデザインして年賀状を作る人も増えていますね。そのため、インクジェット対応のハガキも売れているとか、、、
-
-
インクジェットだと、どうしてもインクのコストがね、、、結構インクって使うから、、、その点、モノクロプリンタはいいぞ、、、
-
-
でも、モノクロじゃないですか、、、
-
-
実際にカラーってあまり使わないだろう。カラーじゃないと困るのって、デジカメの写真を印刷したり、年賀状の時ぐらいじゃないのか?? それだったら、インクの目詰まり等もなく、コストランニングの良い、モノクロレーザープリンタでも良いと思うんだよな。
-
-
こんなところでモノクロレーザープリンタを勧めないでくださいよ。
-
-
いや、普通紙でも綺麗に印字できるしさ、、、と、周りの皆に、いつもモノクロレーザープリンタの良さを説いているだけど、誰一人、理解してくれなくてさ、、、使ってみれば、良さがわかるのに、、
-
-
やっぱりカラーじゃないと、、、それに、現在は複合機が安いですからね。
-
-
複合機はさ、本体は安いけど、使い続けるインクの事を考えると、かなり高くつくと思うんだけどな。まぁ、でも購入するときには、そんな先のことは考えない、、というのも事実だが、、、
-
-
ちょっと話がずれましたね。
-
-
まぁ、ともかく、年賀状もお手軽に作れる時代になってきたってことだ。たった530円で作れたのはかなり良かったよ。
-
-
その値段であれば、なにかハガキ制作ソフトを購入するよりは、毎年ムックを買い直した方が良さそうですね。
-
-
ああ、ウチも今回、そう感じたよ。
コメント