-
-
「iTunes」の「ラジオ」の中でお気に入りのチャンネルを見つけてね。
-
-
どんなチャンネルなんですか??
-
-
「Country」の「Bluegrass Radio」だよ。このチャンネルでは延々と「ブルーグラス」が流れててね。
-
-
「ブルーグラス」って何ですか?? 「ブランデーグラス」なら知っていますが、、、
-
-
♪これでおよ〜しよ〜 そんなに強くないのに 酔え〜ば酔うほど〜♪♪
-
-
主、主任! 突然、どうしたんですか!!
-
-
い、いや、、、紅葉ちゃんが「ブランデーグラス」とかいうからさ、歌ってみたんだけど、、、
-
-
その歌、「ブランデーグラス」っていうのですか?
-
-
あ、あのさ、、裕次郎の「ムード歌謡」の名曲だよ、、、
-
-
そうなんですね。ということは、「ブルーグラス」もムード歌謡の一種、、、
-
-
い、いや、、断じて違うぞ!!
カントリーミュージックの一種だ。アイルランドベースの音楽だよ。ギター、マンドリン、フィドル、バンジョー、ウッドベース等が主な楽器だよ。
-
-
「ムード歌謡」とは違うのですね、、
-
-
全然違うよ。ウチも昔、「ブルーグラス」に傾倒したことがあってな、、色々とCDを探したんだけど、なかなか売ってなくて入手に苦労した記憶があるからな。それが、「iTunes」のラジオでいつでも聴ける、、というのは、もの凄く嬉しいよ。
-
-
なんでまた、「ブルーグラス」に傾倒したのですか??
-
-
バンジョーの音が好きでね。5弦バンジョーが活躍するジャンルといえば「ブルーグラス」だからな。実はウチはバンジョーを持ってたりするんだよな。。
-
-
えっ!! そうなんですか??
-
-
でも、弾けないけどね。練習しようと思ったけど、三日坊主で終わったよ。
-
-
だったら、どうして購入したんですか、、、
-
-
いやね、、「aiko」の「ボーイフレンド」という曲に「バンジョー」が使用されていてね。これが格好よくてさ、、これでやってみたくなったわけだ、、、、
ま、この曲は「ブルーグラス」には関係ないけど、その後、「バンジョー」について追求していったら「ブルーグラス」に行き着いたんだよ。
-
-
ミーハーですね。そんなことだから、長続きしないのですよ、、、
-
-
いやいや、おっしゃる通りです。でも、暇があれば、やってみようとは思っているんだよな。是非とも「ブルーグラス」のバンドでも組んでみたいなぁ、、とか思っているだけど、、、
-
-
これで、主任の「老後の楽しみのアコーディオン」に、「バンジョー」が加わりましたね。
-
-
いや、加わるもなにも、両方とも素人なので、まずは練習をしないといけないんだけど、、、でもさ、5弦バンジョーの教室とか、講座とかは皆無なんだよ。独学しようと思っても、教則本が2、3冊程度しか出てないからね。ギターのように簡単に、、、、というわけにはいかないよ、、、
-
-
なるほど。あまり有名ではない楽器の練習は大変なんですね、、、
-
-
だからこそ、「iTunes」のラジオで楽しんでいるわけなんだけどね。でも、このラジオ、、、大満足だよ。
コメント