スポンサーリンク

週刊「マイロボット」創刊。ちょっと気になる。 

2006年2月24日(金)の話題
これは『約20年前』の話題ダヨ。

Image

 週刊で色々なジャンルの書籍を発行することで有名な「DeAGOSTINI デアゴスティーニ」から、面白そうなシリーズが創刊されています。その名も週刊「マイロボット」とか、、、

 全75冊発行予定で、毎号ロボットのパーツが付属し、これを組み立てる事で一台のロボットが完成する、、、というものです。ちなみに詳細は週刊「マイロボット」のサイトで確認してください。

 何か面白そうだ、、、例の如く、創刊号のみ特価販売590円、その後の続刊は正規料金1,390円というシロモノ。。。でも何となく欲しい。。ロボットが面白そうだから、、、それに定期購読特典も良い感じ。。。

 なんと組み立て用工具セット、と25号まで購読すると「USBのブルートゥースアダプタ」が全員にもらえるとか。。。

 さて、このシリーズですが、すでに21日に第1号が発売されています。でも、実はこのシリーズ、既に宮城県で先行販売されているとのこと、、、その宮城での評判が良かったんですかねぇ???この度、全国展開に発展したようです。

 ウチも買ってみようかなぁ??でも週刊なので、月に5,000〜6,000円の出費はどうかなぁ???

 さて、今回の週刊「マイロボット」以外にも「ロボザック」という商品があるようです。ちなみにコチラは静岡限定らしい。。。

Image

 で、見比べてみると、はるかに「ロボザック」の方が格好良いね。こっちは全国展開ないのかなぁ???二足歩行で歩くロボットらしいですよ。

 ネットで調べてみたら、「マイロボット」も「ロボザック」もかなりの数の製作日記サイトがありました。ふーむ、、みなさん購入しているのですね。たしかに面白そうですからね。ウチも買ってみようかなぁ、、、、でも、75号までの金額を計算してみると、103,450円、、、、このようにしっかりと数字を出すと迷いますねぇ、、、でもなんとなく楽しめそうだからいいかな。1年以上も続けて毎週出ますので、完成する頃にはもっと賢いロボットが安価で手に入りそうな気もするんだけどねぇ、、、違うかな??

 この週刊シリーズですが、今後、もっともっと色々なシリーズがでてくるのかなぁ??


コメント

スポンサーリンク