-
-
し、しまった!!
-
-
まぁ!! だったら開けないといけませんね。
-
-
・・・・・・
-
-
ふふっ、冗談ですよ。ところで主任、どうしたんですか? 何か問題でも??
-
-
そ、そうなんだよ。大事な事を忘れてて、、、
-
-
いったいどうしたんですか?
-
-
節分に、「巻き寿司」を食べ損ねた。
-
-
なんだ。そんな事ですか。
-
-
そんな事とはなんだ!! 縁起物として、しっかり食べておくのが大事なんだぞ!!
-
-
主任の主張も、わかります。でも、縁起物を1回ぐらい食べなくてもいいと思いますよ。
-
-
ちなみに自慢するわけではないのだが、1月7日の「七草がゆ」も1月11日の鏡開きの「もち」も食べてない。
-
-
たしかに、それは自慢する事では無いですね。
-
-
だからこそ、節分の「巻き寿司」を食べようと思っていたのに、、、
-
-
自業自得ですね。
-
-
ガーン!!
-
-
ちなみに、もし節分の時に食べたとして、今年の「恵方」は、どの方位なのか知っていたのですか?
-
-
食べるかどうかが重要であって、「恵方」などはどうでもいいんだよ。
-
-
主、主任、それは、「旅行に行く行為が重要で、行き先はどこでもいい」という事と言っている事が同じですよ。
-
-
いや、違うぞ。
-
-
違いません!!
さっきから聞いていれば、自分勝手に怒ってばっかりで!! 第一、自分が忘れてて食べれなかったことで、八つ当たりはやめてください!!
-
-
うっ、、、
-
-
今後、やめてくださいね。
-
-
ごめんなさい。来年はきっと忘れずに食べるようにします。
-
-
ちなみに今年の「恵方」は「北北西」でした。