よしよし、良いペースだ。。前回から日を置かずに「12号」に着手できました。早速、誌面の内容から。。。今回は「二足歩行ロボット」に関する記事でした。やはり2足歩行で出てくるロボといえば、「ASIMO」です。このロボット、誌面で出てくるのって何回目だろう??隔週の様な感じで登場しているような気がします。
しかし、ちょっと思うのですが、ロボットって2足歩行する必要も無い気がするんですよねぇ、、、まぁ、この辺は人間型のロボットを作りたいという願望から製作されているんでしょうけどね。
2足歩行に併せてなのか、多足のクモ型ロボットの記事もありました。でも、クモ型ロボットができたとして、どんなシーンで活躍できるのでしょうか?その辺もちょっと気になりました。なんでも記事には移動能力が凄いとのこと、、、さて、記事内容はこれくらいにして、ロボットの作成です。
→ 前回の製作 ← ではパーツをみるだけ、、だったので、今回の製作は非常に楽しみです。まずは製作ページをみると、、、
たった2ページ。。
今回も簡単に終わるようです。案の定、今回付属してきたパーツ2個を組み合わせてネジを締めるだけ。。。で、前回のパーツや前々回に使用しなかったパーツ等は全く使用しないまま。。。むう。。こんな製作がいつまで続くのでしょうか?
ちなみに左の写真が今回作成したパーツです。その製作時間は 2分 でした。ここ数号は、こんな感じが続いています。逆に言うと、簡単な作業が続いているからこそ、ウチの製作ペースも上がっているのかもしれませんが。。。
今回で「12号」まで終了です。実質三ヶ月分が終わったわけですね。よくよく考えると、75号、、75週間(1年半)というのは長いですね。まだ6分の1しか作成してないのに、ちょっとヤル気が無くなってきました。なんというか、記事もあまり面白くないし、製作もやることが無いですからね。そう考えると「1号〜6号(第1ステージ)」の頃の方が面白かったなぁ、、第2ステージはいまいちな感じです。ま、現在使用していないパーツをいっきに組み立てる事があると思うので、その時がたのしみですね。
コメント