-
円高が進んでいます。
-
80円台に突入しましたね。
-
輸出に頼っている企業は円が1円下がるたびにもの凄く利益が減るそうですが、、、
-
ニュースでも取り上げられていました。トヨタ等は1円で350億円程度の減収になるんだとか、、、その他の企業も、それなりの減収になるようです。
-
何故、円高なのでしょう??
-
アメリカの金融政策に依るところが大きいようです。アメリカも不況の政策として国債を発行することで金策を行っているようですし、その辺りが問題のようです。
-
70円台に突入すると予想されている人も多いようですが、、、
-
世の中には、大学で「経済学」を専攻していた人がたくさんいますから、その人達に力を発揮してもらって、乗り切れるといいのですが。
-
果たして、大学で勉強する「経済学」が役に立つのでしょうか?? 理論と実践は別ものですし、、、
-
でも、正直なところ、私のレベルでは円高による問題はニュースでいわれているような事は解りますが、実感は無いですね。海外旅行に行くと安く物を買う事が出来るということぐらいは解りますが、、、
-
私たちが社会の中心にいるわけでもなく、また、海外にまで展開している会社を運営しているわけでもありませんからね。今後も、あまり実感は無いかもしれません。
-
円高が原因で何かが起こる、、、というよりも先に、「好景気」か「不景気」か、、、といような観点で捉えてしまうからかもしれませんが。
円高進行中

コメント