出ましたよ。デュアルコアIntelプロセッサ搭載のMacintosh。。。噂では新年早々ということでしたが、正直こんなに早く出るとは思っていませんでした。でも今回の発売は15インチのノートブックとiMacのみ、、、ウチは17inchのノートブックが出たら買うんですけどね。しばらくは様子見というところでしょうか。。。でもFW800ポートが無くなったのがねぇ、、、でもその分iSightが付属したからね、、、これからはiChatの時代かしら??しかし、Macintoshユーザーとしては、早く触ってみたいものです。ということで、Apple Store 福岡天神に電話をかけてみました、、、その返答は。。。。。
「入荷予定は未定です」とのことでした。ついでに言えば、「ネット経由のApple Storeで購入するのが一番早く手に入れる方法です。」とまで言われてしまいました。まぁ、こういう返答を得ましたが、さすがに直営店ですので、早い時期に入荷するのではないかなぁ、、、と予測はしていますが、、、、
でもAppleのファースト製品ってあまり良い印象がありません。CPU変更でいえば、68kからPowerPCになった時もそうでした。最初のPowerPC搭載機種、PM6100、7100、8100シリーズあたりは本当に68kマシンのCPUを変えただけ、、というしょうもない仕様でしたし。。。ということで今回の機種の購入は見送りですね。おそらくは商品のラインナップも少し変更されるのではないか?とも予測されます。ウチは現在17inchのPowerBookを使用しているのですが、いくら現在の15inchモデルの昔の17inchと同等の解像度に上がったとはいえ、画面が小さくなるのは、、、といった理由でしょうか、、、、この後、17inchがインテルプロセッサマシンのラインナップに入るかどうかはわかりませんが、入れば購入しようと思います。おそらく出るとすれば4月頃なのかなぁ??それまでにお金を貯めないと。。。
でも、PowerPCマシンも予備で用意しないといけないかもしれません。ウチの当かじねっとのサーバーはPowerPCマシンで運営されていますし、今後しばらくはこの環境でやっていくつもりですので、もしもの時の為に予備を用意しないといけないかもなぁ、、、PowerPCが無くなっちゃうと困っちゃうしね、、、
今後のインテルプロセッサ搭載Macintoshの動向に注意しておかないとなぁ、、、
コメント