
-
本日、「現代用語の基礎知識選 2022ユーキャン新語・流行語大賞」が発表になりましたね。
年間大賞は「村神様」でした。

-
ウチは、ノミネートされた30語が発表された時に、「村神様」か、「悪い円安」のどちらかだろうと予想していたけど、その通りになった訳だ。

-
その他、トップ10には、「キーウ」、「きつねダンス」、「国葬儀」、「宗教2世」、「知らんけど」、「スマホショルダー」、「てまえどり」、「ヤクルト1000」、「悪い円安」が選ばれています。

-
昨年の流行語大賞「リアル二刀流/ショータイム」に続いて、2年連続で野球関連の言葉になったわけか。

-
ノミネートされた30語の発表がもう少し遅ければ、「ドーハの歓喜」が入ったかもしれませんね。

-
明日、早朝のスペイン戦に勝利するようなことがあれば、絶対に年間大賞に選ばれそうなパワーワードだよね。

-
そういえば、ノミネートされた言葉の発表後に生まれた言葉はどんな扱いになるのでしょうか??
翌年の候補になるのでしょうか??

-
どうなんだろうね。
来年に、、、と言われても、来年の今頃は、「ドーハの歓喜」なんて、印象が薄くなっていると思うけど。

-
言われてみれば、そうですね。
来年になれば、新たに話題になるワードがたくさん出てくるでしょうし。

-
今、思ったんだけど、今年って冬季オリンピックが開催されたんだよね。北京で。
そのオリンピック関連のワードが一つもノミネートされてなかったんだな。

-
オリンピックは2月でしたね。
ずいぶん前のことのように感じます。
やっぱり、その年のはじめに流行った言葉は、年末になると印象が薄くなりますね。

-
そもそも、北京オリンピックで流行ったり、印象に残ったワードってあったかな??

-
カーリング女子、「ロコ・ソラーレ」の「ナイッスー」という言葉は、そこそこ流行ったと思います。
大賞は「村神様」に 2022年の新語・流行語
KYODO NEWS(2022年12月1日)




コメント