
-
今日、ファミリーマートに行くと、目についた商品があったので買ってみた。

-
また、つまらない商品を買ったんじゃないの。

-
写真のプリンだよ。「たっぷり食べたい! プリン」という商品。

-
「たっぷり食べたい!」って、、、ネーミングから予想すると、量が多いの??

-
上の写真だと判りにくいけど、、、
ほら、ボトル缶のコーヒー、そして、購入した時にもらったスプーンと比べてみれば、大きさは判ると思う。

-
わっ!! 大きいプリンだね。

-
「475g」の大容量。
グリコのプッチンプリンの標準サイズが「160g」なので、実に3倍の量になる。
ちなみに、プッチンプリンの3個パックの分は「67g」

-
よく、そんな商品買ったね。

-
大きくてお得だな、、、と思ってさ。

-
で、食べたの??

-
もちろん。そのために買ったんだから。
でもさ、多すぎた。
プリンは滑らかで美味しいんだけど、半分も食べないうちに味に飽きちゃって、、、
なかなか底面のカラメルまでたどり着かないし、、、

-
それだけ大きいと、カロリーも凄いんじゃないの??

-
「575kcal」の記載があった、確かに凄いカロリーだ。
なんとか全部食べたけどさ、ここまでの量は必要なかった。

-
デザートなんだから、「ちょっと物足りない」と感じるぐらいが丁度良い量だと思うよ。

-
プッチンプリンの「160g」は、よく考えられた量なんだな、、、と思ったよ。

-
でも、なんで、こんな大きなサイズのプリンを作ったんだろうね??

-
学生向け?? なのかなぁ?? 一人で食べるのには、ちょっと大きすぎる。
数人でシェアすればいいんだろうけど、このカップの作りはシェアを前提にしてないように感じるし。

-
肝心の味はどうだったの??

-
パッケージには「スイーツエッグ使用」というような表記もあって、ちょっと甘みの強めなプリン。
口触りは滑らかで、カラメルソースのほろ苦さも良い感じ。
プリン自体は美味しいんだけど、さっきも言った通り、量があるだけに、途中で飽きる。

-
量が多いというのも良し悪しだね。

-
プリンが大好きな人にとっては、夢のような商品なのかもしれない。

-
どうせなら、逆さにしてお皿に出してみればよかったのに。そうしたらカラメルソースと絡めながら食べれたかもよ。

-
あのさ、まつりちゃん、、、ボトル缶と同じくらいの高さがあるんだよ。
お皿に出したらグチャグチャに崩れると思うよ。

-
そうかなぁ??

-
そうだよ。
今回、量の多さにつられて買っちゃったけどさ、デザートを買うときは、適量を考えて買うことが重要だと再確認したよ。
ファミリーマートで販売していた「たっぷり食べたい! プリン」を購入
食べ物・お菓子








コメント