
-
このサイトで一番アクセスの多い話題は「イニミニマニモ」なんだけど、、、
→ イニミニマニモ??(2010年3月8日の話題)

-
博多リバレインの商業施設の名前が「イニミニマニモ」だったので、話題にしたんですよね。

-
そう、その博多リバレインの「イニミニマニモ」だけど、名称変更するんだってさ。

-
そうなんですか!?

-
6月12日から「博多リバレイン イニミニマニモ」を「博多リバレインモール by TAKASHIMAYA」に変更するそうだよ。

-
あら、「イニミニマニモ」の方が特徴のある名前で覚えてもらいやすい気がしますけど。

-
ウチもそう思うけど、髙島屋グループの運営というのをわかりやすくしたいという理由があるみたいだね。

-
名称の変更にあわせて、新しい施設ができたりするのでしょうか??

-
子供向け店舗「タカシマヤキッズパティオ」を2階に新設するみたいだよ。

-
博多リバレインというと、私は高級ブランドのイメージがありますよね。

-
紅葉ちゃんも古いイメージが残っているんだね。開業当初は「スーパーブランドシティ」と言われてたけど、賑わったのは最初だけですぐにお客さんいなくなってたよね。「ルイ・ヴィトン」とか「グッチ」とかあったよね。

-
最近では「アンパンマン こども ミュージアム」が出来ています。子供連れのお客さんも増えているようですよ。

-
今回新設する「タカシマヤキッズパティオ」とあわせてファミリー層の集客を狙っているんだろうね。

-
正直なところ「博多リバレイン」ってわざわざ行こうとは思わないんですよね。「博多駅」から、ちょっと足を伸ばして「キャナルシティ」には行きますが、「リバレイン」までは行きません。

-
確かにそうなんだよね。魅力が無いというところかな。だからこそ、「タカシマヤキッズパティオ」を新設して集客を見込むんだろうね。ウチは「アンパンマン こども ミュージアム」も1回は行ってみたいよ。
「博多リバレイン イニミニマニモ」が6月に名称変更される
事件・ニュース


コメント